再生可能なファイルが表示できない場合、ファイル数制限による可能性があります。 以下をご確認ください。 ・内蔵メモリーに保存したファイルの場合・・・「DPF」フォルダに1001ファイル以上のファイルを保存した場合、 正常に表示することができませんので、「DPF」フォルダに保存するファイルを1000ファイ... 詳細表示
スライドショーBGMを設定することで、スライドショー再生中に音楽を再生できます。 以下の手順を実行ください。 ① リモコンの[設定ボタン]を押す ② [上/下ボタン]で「スライドショーBGM」を選択し、[決定ボタン]を押す ③ [上/下ボタン]で「オン」「オフ」を選択し、[OKボタン]を押す ※... 詳細表示
以下の手順を実行ください。 ・付属リモコンで操作する場合 1.本製品の電源を入れる 2.リモコンの[設定ボタン]を押下 3.「設定」画面の表示→[上/下ボタン]で「カレンダー設定」を選択→[決定ボタン]を押下 4.[上/下ボタン]で「時刻設定」を選択→[決定ボタン]を押下 5.時刻設定の変更画... 詳細表示
時刻はWi-Fiに接続することで、一定間隔での時刻合わせが行われますが、Wi-Fiの接続状況によっては更新が行われない場合があります。 この場合は、一度メインメニューに戻り、再度「時計・カレンダー」を押して時計表示を行うことで改善できます。 詳細表示
再生可能な動画ファイルの解像度は、720×480以下となります。 ※対応するファイルフォーマット、解像度であっても、動画ファイルによっては再生できない場合があります。 詳細表示
以下の手順を実行ください。(WindowsVistaの場合) 1. 付属USB mini Bケーブルを使用し、本製品をパソコンのUSBポートに接続 2. 本製品の電源を入れる 3. 本製品の画面に、「PCと接続中(USBポート)」の表示 4. 付属リモコンの[上/下ボタン]で「メモ... 詳細表示
「音楽」モードで、再生可能ではない音楽ファイルを選択し、決定しても、音楽が出力されず、再生されません。 なお、本製品で再生可能な音楽ファイルは、mp3形式、wma形式のファイルのみです。 また、著作権保護(DRM)の付加された音楽ファイルは再生できません。 詳細表示
再生可能なファイルが表示できない場合、ファイル数制限による可能性があります。 以下をご確認ください。 ・内蔵メモリーに保存したファイルの場合・・・「DPF」フォルダに1001ファイル以上のファイルを保存した場合、 正常に表示することができませんので、「DPF」フォルダに保存するファイルを1000ファイ... 詳細表示
スライドショーBGMを設定することで、スライドショー再生中に音楽を再生できます。 以下の手順を実行ください。 ① リモコンの[設定ボタン]を押す ② [上/下ボタン]で「スライドショーBGM」を選択し、[決定ボタン]を押す ③ [上/下ボタン]で「オン」「オフ」を選択し、[OKボタン]を押す ※... 詳細表示
「ビデオ」モードで、本製品で再生可能ではない動画ファイルを選択し、決定すると表示されるメッセージとなります。 なお、本製品で再生可能な動画ファイルは、mpeg1形式、mpeg2形式、 「M-JPEG」コーデックで作成されたmov形式のファイルとなります。 詳細表示
215件中 171 - 180 件を表示