• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

カテゴリ検索

『 カセットテープ変換プレーヤー 』 内のFAQ

54件中 11 - 20 件を表示

2 / 6ページ
  • カセットテープから録音したい

    以下の手順を実行ください。 ① カセット蓋の「OPENスイッチ( ) 」矢印方向にスライドしてカセット蓋を開ける ② 電池ボックスを開け、1本目の単三型乾電池をプラス(+)端子が奥側となるように電池ボックスの中に挿し込み、 2本目の単三型乾電池のマイナス... 詳細表示

    • No:4084
    • 公開日時:2018/06/05 20:01
    • 更新日時:2018/10/10 12:01
    • カテゴリー: GH-YCTA-BK
  • 本体にキズがある

    輸送中のキズや汚れを防ぐため、出荷時に、本体両面に保護フィルムが貼られていますので、 ご使用になる際は、フィルムを剥がしてご使用ください。 詳細表示

    • No:4089
    • 公開日時:2018/06/05 20:01
    • 更新日時:2018/10/10 11:54
    • カテゴリー: GH-YCTA-BK
  • 録音中にノイズが入る

    テレビやラジオ、スマートフォン、携帯電話など電磁波を発するものの近くで録音を行った場合、 電気的ノイズが発生する場合があります。 録音を行う場合は、電磁波を発するものに近づけないでください。 詳細表示

    • No:4090
    • 公開日時:2018/06/05 20:01
    • 更新日時:2018/10/10 11:53
    • カテゴリー: GH-YCTA-BK
  • 乾電池で使いたい

    以下をご確認ください。 ① 背面の乾電池ボックスの蓋をスライドして開ける ② 1本目の単三型乾電池を、プラス(+)端子が奥側となるように、乾電池ボックスの中に挿し込む ③ 2本目の単三型乾電池のマイナス(-)端子を乾電池ボックスの接点バネに... 詳細表示

    • No:4045
    • 公開日時:2018/06/05 20:01
    • 更新日時:2018/10/05 20:15
    • カテゴリー: GH-CTPA-BK
  • 電源スイッチがない

    電源を入れるには、乾電池から給電するか、USBポートから給電してください。 また、電源を切るには、乾電池から給電した場合は乾電池を取り外し、 USBポートから給電した場合は専用USBケーブルを取り外してください。 ※電源が入っている状態では、動作の状態によって「LEDインジケーター」が点... 詳細表示

    • No:4047
    • 公開日時:2018/06/05 20:01
    • 更新日時:2018/10/05 19:53
    • カテゴリー: GH-CTPA-BK
  • 本体にキズがある

    輸送中のキズや汚れを防ぐため、出荷時に、本体両面に保護フィルムが貼られていますので、 ご使用になる際は、フィルムを剥がしてご使用ください。 詳細表示

    • No:4069
    • 公開日時:2018/06/05 20:01
    • 更新日時:2018/10/09 15:21
    • カテゴリー: GH-CTPB-BK
  • 録音中にノイズが入る

    テレビやラジオ、スマートフォン、携帯電話など電磁波を発するものの近くで録音を行った場合、 電気的ノイズが発生する場合があります。 録音を行う場合は、電磁波を発するものに近づけないでください。 詳細表示

    • No:4070
    • 公開日時:2018/06/05 20:01
    • 更新日時:2018/10/05 19:31
    • カテゴリー: GH-CTPA-BK
  • カセットテープの音が出ない

    本体にスピーカーを内蔵していませんので、 「イヤホン端子/音声入力端子 ( ) 」にイヤホンやスピーカーを接続してください。 詳細表示

    • No:4078
    • 公開日時:2018/06/05 20:01
    • 更新日時:2018/10/10 14:28
    • カテゴリー: GH-YCTA-BK
  • MP3ファイルが再生できない

    他の機器で作成したMP3ファイルはFVXXXX.mp3(Xは数字4桁)にファイル名を変更し、TAPEMP3フォルダへ保存してください。 詳細表示

    • No:4085
    • 公開日時:2018/06/05 20:01
    • 更新日時:2018/10/10 11:59
    • カテゴリー: GH-YCTA-BK
  • マイクは使えるか

    3.5mmステレオミニプラグで接続可能なダイナミック型マイクを、 本体の「イヤホン端子/音声入力端子 ( ) 」に接続してご使用ください。 ※コンデンサ型マイクは使用できません。 詳細表示

    • No:4087
    • 公開日時:2018/06/05 20:01
    • 更新日時:2018/10/10 11:56
    • カテゴリー: GH-YCTA-BK

54件中 11 - 20 件を表示