カテゴリ検索

『 GH-TV50AB-BK 』 内のFAQ

46件中 31 - 40 件を表示

4 / 5ページ
  • 画素抜け

    液晶パネルは精密な技術によって製造しているため、問題のない画素が99.99%以上を占めるものではありますが、 ごくわずかに点灯しない画素が発生する場合があります。 なお、故障ではありません。 詳細表示

    • No:21
    • 公開日時:2018/05/23 16:23
    • 更新日時:2019/02/06 17:44
  • ピシッという音がする

    「ピシッ」というきしみ音は、温度変化によって筐体が伸縮するときに発生する音であり、 変形をともなうものでなければ問題ありません。 詳細表示

    • No:18
    • 公開日時:2018/05/23 16:23
    • 更新日時:2019/02/06 17:46
  • 録画した番組を別のテレビやパソコンで再生できるか

    テレビに登録したUSBハードディスクは専用フォーマットされているため、 他のテレビやパソコンで再生することはできません。 ※他のテレビやパソコンとUSBハードディスクを共用しないでください。 詳細表示

    • No:29
    • 公開日時:2018/05/23 16:23
    • 更新日時:2019/02/06 16:50
  • 電源が切れる

    電源プラグがコンセントに確実に差し込まれているか、ご確認ください。 また、「オフタイマー」を設定している場合、「オフタイマー」を「動作しない」に設定ください。 詳細表示

    • No:28
    • 公開日時:2018/05/23 16:23
    • 更新日時:2019/02/06 16:52
  • ケーブルテレビでも地デジは映るか

    契約を締結しているケーブルテレビ会社がパススルー方式で地上デジタル放送を送信している場合、受信可能です。 詳細表示

    • No:32
    • 公開日時:2018/05/23 16:23
    • 更新日時:2019/02/06 16:36
  • マウスを使えるか

    テレビ背面の「USB(録画用)」端子はUSBハードディスクを接続する録画用となりますため、 マウスを接続して使用することはできません。 テレビの操作はリモコンをご使用ください。 詳細表示

    • No:35
    • 公開日時:2018/05/23 16:23
    • 更新日時:2019/02/06 16:29
  • 輝点

    液晶パネルは精密な技術によって製造しているため、問題のない画素が99.99%以上を占めるものではありますが、 ごくわずかにいつも点灯する画素が発生する場合があります。 なお、故障ではありません。 詳細表示

    • No:19
    • 公開日時:2018/05/23 16:23
    • 更新日時:2019/02/06 17:46
  • パソコンの映像を表示できない

    パソコンで設定された出力解像度がテレビの表示解像度に対応していない可能性がありますので、 パソコンの出力解像度を調整してください。 詳細表示

    • No:3
    • 公開日時:2018/05/23 16:23
    • 更新日時:2019/02/06 17:59
  • 画面の掃除

    汚れは、やわらかい布で軽くふき取ってください。 ひどい汚れは、やわらかい布を水にひたし、よくしぼってからふき取ってください。 ※化学ぞうきん、ベンジンやシンナーなどの溶剤、強力な洗剤は使用しないでください。 詳細表示

    • No:42
    • 公開日時:2018/05/23 16:23
    • 更新日時:2019/02/06 16:04
  • チャンネルがすぐに切り替わらない

    アンテナ信号の処理のため、まれにチャンネルの切り替えに時間がかかる場合があります。 詳細表示

    • No:25
    • 公開日時:2018/05/23 16:23
    • 更新日時:2019/02/06 17:37

46件中 31 - 40 件を表示