写真メニューで任意の写真を全画面表示した状態で[メニューボタン()]を押し、 表示されるサブメニューから「壁紙設定」を開き、「元の設定に戻す」を実行ください。 詳細表示
本体上部の「電源スイッチ」を右側へスライドし、[ ボタン]を約4秒間押し続け、 ディスプレイに「GREEN HOUSE」ロゴが表示されると、電源がオンとなり、操作可能となります。 ※[電源スイッチ]を右側へスライドしない状態では電源がオンとなりません。 詳細表示
以下の原因が考えられます。 ■音楽再生ソフトに搭載されている同期などの転送機能を使用して保存している。 ⇒本製品は、同期などの転送機能に対応しておりません。 本製品の内蔵メモリーである「GH-YMP24」、または、「MediaPlayer」内の以下フォルダへ直接保存してくだ... 詳細表示
内蔵メモリーフォーマットを行った際は、設定メニューから「ファイル情報更新」を実行ください。 ※内蔵メモリーフォーマット後に残る音楽ファイル名を再生しようとしても、 「ファイル再生NG」と表示され、再生することができません。 ※内蔵メモリーに保存したファイル情報の更新は、メインメニュー画面に戻ることでも... 詳細表示
「すべての曲」や「アーティスト」、「アルバム」、「ジャンル」に表示される音楽ファイルは、 内蔵メモリーに保存した再生可能なフォーマットの音楽ファイルのみとなるため、 microSDメモリーカードに保存した音楽ファイルを再生するには、 「メモリー選択再生」から「microSD」を選択し、再生を実行ください... 詳細表示
どのくらいのmicroSDHCメモリーカードに対応しているか
32GBまでのmicroSDHCメモリーカードに対応しています。 ※使用するmicroSDメモリーカードやmicroSDHCメモリーカードは、FAT、 または、FAT32でフォーマットされている必要があります。 詳細表示
以下の手順を実行ください。 ① 音楽メニューを開き、プレイリストに登録したい音楽ファイルの音楽再生画面で[メニューボタン ( ) ]を長押しする ② 表示されたサブメニューで、[ / ボタン]を押して「プレイリストに追加」を選択し、 [<再生一時停止>ボタン]を押して決定... 詳細表示
以下の原因が考えられます。 ■音楽再生ソフトに搭載されている同期などの転送機能を使用して保存している。 ⇒本製品は、同期などの転送機能に対応しておりません。 本製品の内蔵メモリーである「GH-KANART」、または、「MediaPlayer」内の以下フォルダへ直接保存してく... 詳細表示
内蔵メモリやmicroSDメモリーカードに保存しているファイルをすべて消去する場合、 設定メニューにある「その他の設定」から、「内蔵メモリーフォーマット」や「microSDフォーマット」を実行ください。 詳細表示
内蔵メモリに保存しているファイルをすべて消去する場合、 設定モードにある「その他の設定」から、「内蔵メモリーフォーマット」を実行ください。 なお、パソコンでフォーマットを行う場合、ファイルシステムは「FAT32」を選択してください。 ※GH-YMP16シリーズでは、「FAT32」以外のファイルシステムに対応... 詳細表示
132件中 81 - 90 件を表示