録音済みのFMラジオの音声ファイルを、本製品でサイズ変更することはできません。 なお、録音メニューを起動し、録音画面サブメニューから「録音レベル」を変更することで、 次回録音時から録音品質を低く(高く)することができ、録音する音声ファイルの容量を小さく(大きく)することができます。 ※1回の... 詳細表示
本製品に音楽ファイルが登録されていない場合や録音ファイルがない場合、 「ファイルなし」と表示されます。 ※本製品に音楽ファイルを保存するか、録音を行ってください。 詳細表示
メインメニューを表示してから[オンオフスイッチ]で電源をオフするか、 スリープへ移行してから[オンオフスイッチ]で電源をオフしてください。 ※スリープへ移行したままの状態では、わずかに電力を消費します。 詳細表示
録音は、[再生/一時停止ボタン]を押してから約8秒後に開始されます。 詳細表示
本製品に音楽ファイルが登録されていない場合や録音ファイルがない場合、「ファイルなし」と表示されます。 ※本製品に音楽ファイルを保存するか、録音を行ってください。 詳細表示
以下をご確認ください。 ・「すべての曲」から再生する場合・・・音楽ファイルのID3タグに登録した「タイトル」名の順に再生します。 ・「アーティスト」から再生する場合・・・音楽ファイルのID3タグに登録した「アーティスト」名の順に表示し、 アーティストの中から選択した個別のアーティスト内を「タ... 詳細表示
設定メニューにある「画面OFF設定」で、 操作を行わないとタッチスクリーンが消灯する時間を、0~50秒の間で設定ください。 詳細表示
付属ソフトウェア「AMV Converter」について、弊社ではサポートを行っておりませんので、 付属の「AMV Video Converter使用ガイド」をご確認ください。 参考URL AMV Video Converter使用ガイド 詳細表示
パソコンで内蔵メモリのフォーマットを実行されると、動作に必要なシステムにエラーが発生する場合があります。 内蔵メモリに保存しているファイルをすべて消去される場合、以下の手順を実行ください。 ① 電源を入れる ② メインメニュー画面の表示 ③ [+/-ボタン]で「設定」を選択し、[再生/一時... 詳細表示
以下の手順を実行ください。 ① 電源を入れる ② メインメニュー画面の表示 ③ [+/-ボタン]で「FMラジオ」を選択し、[再生/一時停止ボタン]を押下 ④ FMラジオモード画面の表示→[R/Vボタン]を長押下する ⑤ FMラジオモード録音画面の表示→録音の開始 ※録音... 詳細表示
665件中 431 - 440 件を表示