『 DVD 』 内のFAQ

774件中 651 - 660 件を表示

66 / 78ページ
  • 内蔵バッテリーを取り替えたい

    内蔵バッテリーは、繰り返しの充放電により消耗しますが、交換できません。 詳細表示

    • No:708
    • 公開日時:2018/05/30 10:36
    • 更新日時:2019/05/30 16:47
    • カテゴリー: GHV-PDV910シリーズ
  • テレビを視聴できない

    付属の専用ワンセグアンテナを接続してチャンネルスキャンを行っても、放送されているチャンネルが受信できず、 テレビを視聴できない場合、受信可能なデジタル放送の信号レベルによる可能性がありますので、 専用ワンセグアンテナの位置を変更したり、付属同軸変換アダプタを使用し、 屋内のアンテナコンセントとF型同軸ケーブ... 詳細表示

  • テレビの視聴方法

    以下の手順を実行ください。 ① 本体左側面部に付属の「専用ワンセグアンテナ」を接続し、本体右側面部の[電源スイッチ]を「オン」にする ※画面にロゴが表示され「DVDモード」で起動します。 ② 本体[モードボタン]を押下し、[カーソルボタン(←/→)]で「TV」を選択して[... 詳細表示

  • 「設定メニュー」が表示される

    以下の手順を実行ください。 ① 本体、または、リモコンの[戻るボタン]を押下し、設定メニューを閉じる ※「電波の弱いエリアです」、または、「信号がありません」と表示されます。 ② 視聴場所やアンテナ設置場所を変更し、本体、または、リモコンの[チャンネルスキャン... 詳細表示

  • 「設定メニュー」が表示される

    以下の手順を実行ください。 ① 本体、または、リモコンの[戻るボタン]を押下し、設定メニューを閉じる ※「電波の弱いエリアです」、または、「信号がありません」と表示されます。 ② 視聴場所やアンテナ設置場所を変更し、本体、または、リモコンの[チャンネルスキャン... 詳細表示

  • テレビに映像・音声を出力したい

    以下の手順を実行ください。 ① 本製品の音量レベルを最小に調節し、主電源をOFFにする ② 別売の専用AVケーブルの一方を、本製品の「映像・音声出力端子」に接続する ③ ②で接続した専用AVケーブルのもう一方を、テレビの「映像・音声入力端子(コンポジット端子)」に接続する ④ 本製品の... 詳細表示

  • miniB-CASカードが故障しているようなので取り替えたい

    付属のminiB-CASカードの所有権は、常に、ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ社にあります。 故障した場合の交換については、ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ社にお問い合わせください。 参考URL 株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ 「よくあるご質問 - F... 詳細表示

  • miniB-CASカードを紛失(破損)したので入手したい

    付属のminiB-CASカードの所有権は、常に、ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ社にあります。 紛失(破損)した場合の再発行については、ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ社にお問い合わせください。 参考URL 株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ 「よくあるご質問 ... 詳細表示

  • 「B-CASカードを確認してください」と表示される

    miniB-CASの向きを確認の上、「カチッ」とロックされるまで奥に挿し込んでください。 なお、「カチッ」とロックされない場合、さらに奥に挿し込み、「カチッ」とロックされましたら、 miniB-CASカードが抜けてこないことをご確認ください。 詳細表示

  • miniB-CASカードが挿し込めない

    miniB-CASの向きを確認の上、「カチッ」とロックされるまで奥に挿し込んでください。 なお、「カチッ」とロックされない場合、さらに奥に挿し込み、「カチッ」とロックされましたら、 miniB-CASカードが抜けてこないことをご確認ください。 詳細表示

774件中 651 - 660 件を表示