• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

カテゴリ検索

『 LTE USBドングル 』 内のFAQ

29件中 11 - 20 件を表示

2 / 3ページ
  • 自動的に接続しないようにしたい

    以下の手順を実行ください。 ※事前に、SIMカードを取り付けた本体をパソコンに接続してください。 ① Webブラウザを起動し、アドレス欄に http://am.webcm と入力し、キーボードの[Enterキー]を押す ② 表示されるホームメニュー画面の「接続」をクリック... 詳細表示

  • プロファイルをデフォルトにしたい

    以下の手順を実行ください。 ※事前に、SIMカードを取り付けた本体をパソコンに接続してください。 ① Webブラウザを起動し、アドレス欄に http://am.webcm と入力し、キーボードの[Enterキー]を押す ② 表示されるホームメニュー画面の「ネットワーク」を... 詳細表示

  • 防水対応

    防水性能はありません。液体を入れたり、付着させないでください。 詳細表示

  • KDDI系MVNOのSIMを利用する場合の注意点

    KDDI系MVNOのSIMを利用する場合、ネットワークメニュー画面でプロファイルの追加を行う前に、 「ネットワークの選択」から「KDDI MVNO」を選択し、「適用」を実行の上で、プロファイルの追加を行ってください。 詳細表示

  • 対応ルータ

    以下、製品情報ページの「特長」欄をご確認ください。 ※インターネット接続のために必要な各モバイルネットワークごとのAPNの設定方法に関しては、  ルータが提供しますので、対応ルータのマニュアルや各ルータメーカーサポートへをご確認ください。 ■LTE USBドングル「GH-UDG-MCLTED」製品情報ペ... 詳細表示

  • プロファイルの最大数

    最大で10プロファイルまで追加できます。 詳細表示

  • 自動的に接続したい

    以下の手順を実行ください。 ※事前に、SIMカードを取り付けた本体をパソコンに接続してください。 ① Webブラウザを起動し、アドレス欄に http://am.webcm と入力し、キーボードの[Enterキー]を押す ② 表示されるホームメニュー画面の「接続」をクリック... 詳細表示

  • LTEバンド

    本製品が対応するLTEバンドは、「1」、「18」、「19」となります。 詳細表示

  • 自動で接続するプロファイルを変更したい

    以下の手順を実行ください。 ※事前に、SIMカードを取り付けた本体をパソコンに接続してください。 ① Webブラウザを起動し、アドレス欄に http://am.webcm と入力し、キーボードの[Enterキー]を押す ② 表示されるホームメニュー画面の「ネットワーク」を... 詳細表示

  • 接続するための設定を変更したい

    以下の手順を実行ください。 ※事前に、SIMカードを取り付けた本体をパソコンに接続してください。 ① Webブラウザを起動し、アドレス欄に http://am.webcm と入力し、キーボードの[Enterキー]を押す ② 表示されるホームメニュー画面の「ネットワーク」をクリック... 詳細表示

29件中 11 - 20 件を表示