『 GHV-DF7Cシリーズ 』 内のFAQ

28件中 1 - 10 件を表示

1 / 3ページ
  • 工場出荷時の設定に戻す方法

    以下の手順を実行ください。 1.本製品の電源を入れる 2.リモコンを使用し、メインメニュー→[上/下ボタン]で「設定」を選択→「決定」ボタンを押下 または、 2'リモコンの「設定」ボタンを押下 3.設定画面→[上/下ボタン]で「リセット」を選択→[右/左ボタン]を押下 4.... 詳細表示

    • No:2445
    • 公開日時:2018/05/30 14:47
    • 更新日時:2019/07/10 13:33
  • 再生されない動画ファイルを再生させたい

    本製品で再生可能な動画ファイルは、「M-JPEG」コーデックで作成されたavi形式のファイルのみであり、 それ以外の動画ファイルの場合、「再生できないファイル」と表示され、再生できません。 なお、再生されない動画ファイルを再生できるようにするには、再生可能な動画ファイルにするため、 動画ファイルを変換する機... 詳細表示

    • No:2510
    • 公開日時:2018/05/30 14:47
    • 更新日時:2019/07/10 13:27
  • 「デコードエラー」と表示される

    「フォト」モードで、再生可能ではない画像ファイルを選択し、実行すると表示されるエラーとなります。 本製品で再生可能なjpeg形式、bmp形式以外の再生を実行すると表示されます。 詳細表示

    • No:2443
    • 公開日時:2018/05/30 14:47
    • 更新日時:2019/07/10 13:34
  • 写真とは別に黒い画像が表示される

    MACの特性上による問題となります。 MAC OS上からSDカードなどFATフォーマットのフラッシュメモリにデータをコピーすることで、 「._」(ドットアンダーバー)から始まる管理ファイルが作成されます。 管理ファイルの拡張子が「.jpg」のため、フォトフレーム上では写真データとして認識され... 詳細表示

    • No:11508
    • 公開日時:2020/11/16 19:18
    • 更新日時:2021/07/21 14:50

  • ファイルの再生順序

    スライドショーの再生順序は、ファイル、フォルダともに、SDメモリーカード、 USBフラッシュメモリに書き込まれた順序で再生されます。 再生順番を整えるには、以下の手順で、パソコンからSDメモリーカード、 USBフラッシュメモリに再生されたい順にファイルを登録してください。(WindowsVistaの... 詳細表示

    • No:2433
    • 公開日時:2018/05/30 14:47
    • 更新日時:2019/07/10 13:37
  • 画面に文字が表示されている

    出荷時に液晶保護フィルムが貼られていますので、 液晶保護フィルム上に印字された識別マークが表示されていると思われます。 ご使用になる際は、液晶保護フィルムを剥がしてご使用ください。 詳細表示

    • No:2437
    • 公開日時:2018/05/30 14:47
    • 更新日時:2019/07/10 13:37
  • 東芝社製テレビのリモコンなどで、電源が入ってしまう

    東芝社製テレビの付属リモコンにある電源ボタンを押下したり、 他社製電化製品の付属リモコンによって本製品の電源が入るという症状が発生する場合があります。 詳細表示

    • No:2452
    • 公開日時:2018/05/30 14:47
    • 更新日時:2019/07/10 13:33
  • xDピクチャーカードが入らない

    取扱説明書34ページ「仕様(再生可能メディア)」の通り、 対応しているメディアは、SDメモリーカード(8MB~2GB)、SDHCメモリーカード(4~32GB)、 メモリースティック(32MB~2GB)、USBフラッシュメモリ(~8GB)となり、xDピクチャーカードは対応していません。 詳細表示

    • No:2460
    • 公開日時:2018/05/30 14:47
    • 更新日時:2019/07/10 13:29
  • オートパワー設定方法

    以下の手順を実行ください。 1.本製品の電源を入れる 2.リモコンを使用し、メインメニュー→[上/下ボタン]→「設定」を選択→[決定ボタン]を押下 または、 2'リモコンの[設定ボタン]を押下 3.設定画面→[上/下ボタン]で「システム設定」を選択→[決定ボタン]を押下 4... 詳細表示

    • No:2438
    • 公開日時:2018/05/30 14:47
    • 更新日時:2019/07/10 13:36
  • リモコンの電池交換方法

    以下の手順を実行ください。 1.リモコン裏面下部にある電池ケースの、左側にある溝を右側に引く 2.1のまま、電池ケースを下側に引き出す 3.電池ケースに、CR2025型ボタン電池を、+面が上となるように置く 4.電池ケースをリモコン裏... 詳細表示

    • No:2515
    • 公開日時:2018/05/30 14:47
    • 更新日時:2019/07/10 13:26

28件中 1 - 10 件を表示