スマートカメラを使うために、別途、アプリの購入や定額料金は発生しますか?
「GH Smart」アプリのインストールは無料、別途、月額の使用料が発生することもありません。 注意:スマートカメラご使用に伴いますスマートフォンとの通信料はお客様のご負担となります。 詳細表示
設定したスマートカメラの設置場所を変える場合、どうすればよいか?
同じWi-Fiルーターで接続するのであれば、抜いた電源コードを再度差し直すだけでご利用可能です。 異なるWi-Fiルーターからスマートカメラをご利用になる場合は、再登録が必要です。 手順 ①スマートフォンの「GH Smart」アプリから登録しているスマートカメラを削除してください。 ②スマートカメラ本体を... 詳細表示
スマートカメラと「GH Smart」アプリ側で双方向通話する方法を確認したい。
標準設定では「単方向通信」です。 ※トランシーバーのように、どちらかが話し終えてからでないともう一方の人の声が相手に届かない設定となります。 双方向の会話が同時に聞こえるようにするためには、以下の設定を実施してください。 「GH Smart」アプリの「設定」 ➔ 基本設定「基本機能の設定」 ➔ 「対話方式」... 詳細表示
スマートカメラの映像をすべてmicroSDカードに録画されるようにする方法を教えてください。
スマートカメラにmicroSDカードを挿入することで、自動的に常時録画が開始されます。 常時録画のオンオフについては、GH Smartのアプリの下記手順にて設定を行うことができます。 1.カメラの映像が表示されている画面の右上にある「・・・」を押します。 2.設定画面内にある「録画設定」を押します。 3.... 詳細表示
microSDカードに保存できるデータ容量はどれくらいでしょうか?
録画時間のおおよその目安として、256GBのmicroSDカードご使用時で約12日間となります。 ※microSDカードメーカーによって録画時間は異なります。 注意:microSDカードの容量を超えますと新しい映像データに上書きされて保存されます。 詳細表示
スマートカメラの初期設定を行う際や、ご利用いただく際は下記のご利用条件を満たしている環境かご確認ください。 ①GH Smartのインストール、およびGH Smartのアカウント登録がされているスマートフォンがあること。 ②独立した2.4GHz帯のWiFiが利用できるルーターがあること。 ※初期設定時はスマ... 詳細表示
自宅のWi-Fiルーターの2.4GHz帯のWiFi名が分からない。
一般的には、Wi-Fiルーターの裏に貼られているシールに記載されているケースがほとんどです。 「SSID」、「ネットワーク名」などと記載されていますので、2.4GHzの記載のある「SSID」や「ネットワーク名」へスマートフォンを接続して初期設定を行ってください。 シールが見当たらない、パスワードをご自分で変更... 詳細表示
スマートカメラがスマートフォンに表示されているQRコードを読み取らない場合は、下記の内容をお試しください。 ・カメラのレンズ部分に貼っている保護フィルムをはがしてください。 ・スマートフォンの画面の明るさを最大にしてください。 ・iPhoneをご利用の場合は、画面の明るさを15%程度に下げて読み取れるかもお... 詳細表示
初期設定で「デバイスの追加に失敗しました」と表示される場合は、下記初期設定に必要な条件を満たしているかご確認ください。 ①初期設定時はスマートフォンが2.4Ghzの独立したWi-Fiに接続していること。 ②2.4GhzのWiFIについてルーターの暗号化設定がWEP/WPA/WPA2のいずれかが設定されているこ... 詳細表示
複数のスマートフォンで1台のカメラを共有したい場合はどうすればよいか?
「GH Smart」アプリの設定「共有デバイス」より、共有したい「GH Smart」アカウントを設定してください。 操作方法は取扱説明書p20をご参照ください。 ※スマートカメラの画像を共有するスマートフォンにも「GH Smart」をインスト―ルする必要があります。 ※共有される側のスマートフォンでは一部機... 詳細表示
32件中 21 - 30 件を表示