• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 キッチン家電 』 内のFAQ

102件中 81 - 90 件を表示

9 / 11ページ
  • 受け皿が取り付けられない

    受け皿には向きがあります。 下図を参照の上、受け皿の凸部と本体のネジの位置を合わせて取り付けてください。 詳細表示

    • No:11255
    • 公開日時:2020/06/05 18:28
    • 更新日時:2020/06/15 17:44
    • カテゴリー: GH-YKTMA-BK
  • 焼鳥メーカーご使用上の注意

    ※電源ケーブルのプラグをコンセントに差し込んだまま、移動しないでください。 ※使用中、本体が熱くなりますので、取り扱いには十分注意してください。 ※使用中は放置せず、食材の仕上がり度合いを見ながら調理を行ってください。 ※食材に直接触れる調理器具となりますので、使用後は必ずお手入れをし、常に清潔な状態を保っ... 詳細表示

    • No:11252
    • 公開日時:2020/04/23 18:40
    • 更新日時:2020/06/15 17:45
    • カテゴリー: GH-YKTMA-BK
  • フィルターの交換方法が分からない

    排気口に取り付けられているフィルターは、汚れが目立つようになったら取り替える必要があります。 下図の通り、排気口の蓋を開け、古いフィルターを取り出し、新しいフィルターを取り付け、蓋を閉めてください。 ※フィルターに裏表はありません。 詳細表示

  • トレーの入れ方が分からない

    扉開閉ハンドルを持って扉を開け、バスケットハンドルを持ってバスケットを取り出し、 本体内部に食材の残りや油、調理汚れが残っていないことを確認し、 下図の通り、裏表や向きを間違えないように本体内部に置いてください。 ※表裏や向きを間違えると、バスケットが入らなかったり、扉が閉まりません。 詳細表示

  • 電源が入ったり切れたりする

    本体内部が一定以上の温度になると自動的にLEDランプが消えて加熱を中断します。 なお、本体内部の温度が低下するとLEDランプがついて加熱を再開します。 詳細表示

  • 調理できる食パン

    一般的に市販されている6枚切りまでの薄い食パンが調理可能です。 詳細表示

    • No:9983
    • 公開日時:2018/05/30 19:12
    • 更新日時:2020/06/29 18:33
    • カテゴリー: HT-SM11シリーズ
  • 調理方法

    以下の手順を実行ください。 1.ハンドルロックを解除し、ハンドルを持って本体を開く 2.プレートを本体に取り付ける ※出荷時はホットサンドプレートが取り付けられています。 3.食材を下側のプレートにのせる ※長方形の食パンを... 詳細表示

  • 組み立て方

    以下の手順を実行ください。 ① カバー(下)を本体にセットする   ※カバー(下)を本体に下まで押し込み、ロックするまで反時計回りに回してください。 ② カバー(上)を本体にセットしたカバー(下)にセットする ※カチッと音が... 詳細表示

    • No:2755
    • 公開日時:2018/05/30 19:12
    • 更新日時:2018/10/18 14:32
    • カテゴリー: GH-WATAA-WH
  • 電源の入れ方

    電源プラグをコンセントに差し込み、電源スイッチをオンにしてください。 ※本体は壁や家具から15cm以上、テーブルや台の端から15cm以上離れた水平で安定した位置でご使用ください。 ※使用中に温度が過度に上昇すると保護装置が働き一時停止しますが、停止した際は[電源スイッチ]をオフ... 詳細表示

    • No:2752
    • 公開日時:2018/05/30 19:12
    • 更新日時:2018/10/18 12:00
    • カテゴリー: GH-POPAシリーズ
  • ノンオイルフライヤー使用前の注意

    ・壁や家具から15cm以上、テーブルや台の端から15cm以上離れた安定したところに設置し、周囲にものを置かないでください。 ・本体の塗装を保護するため、工場出荷時に本体を袋やシートなどの保護材で包んでいますが、  使用前に必ずすべての保護材を取り除いてください。 ・バスケットの破... 詳細表示

102件中 81 - 90 件を表示