• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 キッチン家電 』 内のFAQ

103件中 61 - 70 件を表示

7 / 11ページ
  • 設置場所

    以下をご確認ください。 ・使用中は本体が高温になるため、壁や家具から15cm以上離して使用してください。 ・使用中の落下を防ぐため、テーブルや台の端から15cm以上離して使用してください。 ・不安定な台や振動のあるところ、強度の弱いところで使用しないでください。 ・熱器具の近くや直射日光の当た... 詳細表示

  • 食材があふれる

    水分の多い食材や生地をセットした場合や、食材や生地の分量が多過ぎる場合、 加熱によってプレートから噴き出してくる場合がありますので、食材や生地の分量を調節してください。 詳細表示

  • ステンレスカバーの外し方

    以下の手順でお試しください。 1.ステンレスカバーを右に回し、ロックマークをロック解除マークに合わせる 2.ゆっくり下に引き抜きます。 ※ステンレスカバーを取り外す際、ポンプカバーがフィンに接触することがあります。   無理に引き抜くと故障の原因になりますので、   ... 詳細表示

  • 容器を購入したい

    本体の容器のみの販売は行っておりません。 詳細表示

  • 何が作れるのか

    食パンとお好みの具材でさまざまなホットサンドを作ったり、 ホットケーキ生地などでワッフルをお作りいただけます。 また、食パンやホットケーキ生地の代わりにフライドポテトや切り餅、ゆでた麺などでもお試しください。 参考URL ホットサンドメーカーのレシピ特集 詳細表示

    • No:2776
    • 公開日時:2018/05/30 19:12
    • 更新日時:2018/11/26 19:01
    • カテゴリー: GH-HOTSAシリーズ
  • 片面しか焼けない

    食材や生地をセット後は、本体を閉じて、ハンドルロックを確実に固定してから、 電源プラグをコンセントに差し込んでください。 ※ハンドルロックが確実に固定できない場合は、食材の分量を減らしてください。 ※調理時間は、やけどに十分注意しながら本体を開け、できあがり具合を確認して調整してください... 詳細表示

    • No:2773
    • 公開日時:2018/05/30 19:12
    • 更新日時:2019/05/15 16:11
    • カテゴリー: GH-HOTSAシリーズ
  • 運転が止まってしまう

    使用中に温度が過度に上昇すると保護装置によって自動的に運転を一時停止します。 自動的に運転が一時停止した場合は、スイッチをオフにして電源プラグをコンセントから抜き、 30分以上休ませて十分に温度が下がってから使用してください。 詳細表示

  • つゆ鉢を購入したい

    つゆ鉢のみの販売はございません。 詳細表示

  • 市販の竹串や木串を使えるか

    市販の竹串や木串を本製品で使う場合、平串は幅4.5mmほど、丸串は直径2.5mmほどのものを使用してください。 ※串が太すぎたり細すぎる場合、串受けに正しく挿し込むことができません。 詳細表示

    • No:11254
    • 公開日時:2020/06/05 18:21
    • 更新日時:2020/06/15 17:45
    • カテゴリー: GH-YKTMA-BK
  • 付属品の使い方が分からない

    1.トレー・・・本体内部に置き、食材から出る油などを受けるために使います。 ※材質:PPS(ポリフェニレンサルファイド樹脂) 2.トング・・・食材をつかむために使います。 ※材質:鉄(クロームメッキ加工) 3.ケーキ型・・・ケーキなどを焼く際に、バスケットに入れて使いま... 詳細表示

103件中 61 - 70 件を表示