• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 キッチン家電 』 内のFAQ

19件中 11 - 19 件を表示

2 / 2ページ
  • 流しそうめん器の使用方法

    以下をご確認ください。 1.駆動部を器の凸部にはめ込む 2.器に水を注ぐ ※水位が最大(MAX)/最小(MIN)水位線の間にくるように水を注いでください。 3.電源スイッチを入れる 4.動作音と水流を確認し、駆動部上部に薬味トレーを載せ、そうめんを入れる ... 詳細表示

  • 乾電池のセット方法

    以下の手順を実行ください。 1.電池カバーを取り外す 2.単2形アルカリ電池(別売り)をプラスマイナスの向きに注意してセットする 3.電池カバーを取り付ける ※駆動部内部への水や異物の浸入を防ぐため、電池カバーはしっかり取り付けてください。 ※必ず指定の乾電池を使用し... 詳細表示

  • 焼鳥メーカーお手入れのしかた

    焼鳥メーカーは食材に直接触れる調理器具となりますので、 使用後は必ずお手入れをし、常に清潔な状態を保ってください。 洗浄方法の手順は以下をご確認ください。 ●本体の汚れは、やわらかい布やスポンジで軽くふき取ってください。 ●本体のひどい汚れや本体内部の汚れは、ぬるま湯にやわらかい布やスポンジをひた... 詳細表示

    • No:11251
    • 公開日時:2018/10/20 17:13
    • 更新日時:2020/06/15 17:46
    • カテゴリー: GH-YKTMA-BK
  • お手入れのしかた

    以下をご確認ください。 ■本体ユニット外側  ・やわらかい布やスポンジで軽くふき取ってください。  ・ひどい汚れは、台所用中性洗剤を薄めたぬるま湯にやわらかい布や   スポンジをひたし、よくしぼってからふき取ってください。 ■上部ユニット/チップポケット  ・付属のクリーニングブラシで燃え... 詳細表示

  • お手入れのしかた

    以下をご確認ください。 ・流しそうめん器は食材に直接触れる製品となりますので、使用前や使用後は必ず器や薬味トレー、 スクリューカバーのお手入れをし、常に清潔な状態を保ってください。 ・お手入れは、電源スイッチを切り、電池を取り外してから行ってください。 ・お手入れには食器用洗剤を使用し、溶剤... 詳細表示

  • LEDランプが青色に点滅する

    水温が設定温度に到達した場合に本製品のLEDランプが青色に点滅します。 詳細表示

  • 電源をオンにしてもファンが回らない

    繰り返し使用した場合、ファンの汚れ、塵や灰により モーターが回らない(電源を入れても無反応に感じる)状態になっている可能性がございます。 電源をオフにした状態で、付属のクリーニングブラシで燃えカス、塵、灰などを除去してください。 特に燻煙による汚れや固着がひどい場合は、モーターを指などで時計回りに2... 詳細表示

  • LEDランプの意味

    それぞれ以下の通りとなります。 赤点灯:通電時 青点灯:加熱中 青点滅:水温が設定温度に到達した場合 詳細表示

  • 「EE1」というエラーが出る

    製品を鍋に入れ、水を張る前に電源を入れないでください。 水量が水位線の範囲外になっているか、空だき状態になっているエラーです。 鍋に製品と水を入れてから電源を入れ直してください。 また、水量が水位線の範囲内であることを確認してください。 なお、調理中に水が加熱され、蒸発し、水量が減りMIN線を下回... 詳細表示

    • No:9494
    • 公開日時:2019/02/15 10:22
    • 更新日時:2025/02/27 12:31
    • カテゴリー: GH-SVMAシリーズ

19件中 11 - 19 件を表示