• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 キッチン・ライフスタイル 』 内のFAQ

357件中 51 - 60 件を表示

6 / 36ページ
  • 泡が出ない

    以下をご確認ください。 ・炭酸ガスの抜けた(気の抜けた)ビールなどでは、泡を作りにくかったり、 泡を作れない場合があります。 ・冷やしすぎたビールなどでは、泡を作りにくかったり、泡を作れない場合があります。 ・充電式電池(ニッケル水素電池)では、内部回路の駆動電圧に達しないため、... 詳細表示

  • LEDランプが青色に点滅する

    水温が設定温度に到達した場合に本製品のLEDランプが青色に点滅します。 詳細表示

  • 使用できる砂糖(ザラメ)

    ザラメ糖、白ザラメ、白双糖、上双糖、わたあめ用ザラメといった表記のある砂糖(ザラメ)をご使用ください。 ※砂糖(ザラメ)の種類や状態によっては、うまく調理できない場合があります。 詳細表示

  • チューブの洗い方

    本体ユニットから上部ユニット、下部ユニットを取り外し、本体ユニットを逆さまにした状態で、 チューブ内に水やぬるま湯を流してください。 ※洗浄後は、十分に乾かしてください。 ※よりしっかり洗浄する場合は、本体ユニットからチューブを取り外し、  ストロー用洗浄ブラシなどを使用してください。 詳細表示

    • No:2940
    • 公開日時:2018/05/30 20:26
    • 更新日時:2018/10/20 13:01
    • カテゴリー: GH-BEERFシリーズ
  • 電池交換できない

    使用中の脱落や内部への異物混入を防ぐため、 超音波ユニットはハンドル部にしっかり装着されたものとなりますが、 取り外しにくい場合は、本体をテーブルなどの平らなところに固定した状態で、 両サイドの分割ボタンを親指と人差し指で押しながら超音波ユニットを上に引き上げてください。 詳細表示

  • 注ぎ口から液だれする

    注ぎ口からの液だれが止まらない場合、本体ユニットの空気穴がふさがっていないかご確認ください。 ※レバーを戻してもチューブに残ったビールが注ぎ口から液だれする場合がありますが、   グラスをそえ、最後の一滴までお楽しみください。 詳細表示

    • No:2899
    • 公開日時:2018/05/30 20:26
    • 更新日時:2018/10/20 11:57
    • カテゴリー: GH-BEERFシリーズ
  • 付属品が一部入っていない

    この度はご迷惑をおかけしております。 大変お手数をおかけしますが、以下情報をご確認の上、グリーンハウス テクニカルサポートへお問い合わせください。 ・製品型番 ・個数 ・購入店 ・欠品している付属品 ※製品型番は、パッケージのバーコード付近や保証書に「GH-」から始まる英数字で記載されてい... 詳細表示

  • お手入れのしかた

    ビールに直接触れる製品となりますので、 使用前や使用後は必ず洗浄し、常に清潔な状態を保ってください。 洗浄方法の手順は以下をご確認ください。 ■分解の手順 1.上部ユニットと本体ユニットを外す。 2.下部ユニットと本体ユニットを外す。 3.保冷剤を取り出す。 ... 詳細表示

    • No:10696
    • 公開日時:2019/07/19 14:05
    • カテゴリー: GH-BRSA-SV
  • 泡が出ない

    以下をご確認ください。 ・新品のアルカリ電池/ニッケル水素充電池でお試しください。 ・炭酸ガスの抜けた(気の抜けた)ビールなどでは、泡を作りにくかったり、 泡を作れない場合があります。 ・冷やしすぎたビールなどでは、泡を作りにくかったり、泡を作れない場合があります。 詳細表示

    • No:9939
    • 公開日時:2019/04/25 13:51
    • 更新日時:2020/05/29 18:14
    • カテゴリー: GH-BEERO-BK  ,  AT-BS11

  • 設定した時間が経過しても動作が止まらない

    下図の「時間」部分に「分」部分を入力されている可能性があります。 例えば、1分で設定する場合、「01:00」と入力すると「1時間」として設定されます。 今一度、設定した時間に間違いがないかご確認ください。 例) 1分で設定する場合:下図の目盛りが「00:01」となるように変更する 1時間30分で... 詳細表示

357件中 51 - 60 件を表示