よくあるご質問トップ
文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリ検索
>
その他
>
用語
>
(用語) USB OTG
戻る
No : 5318
公開日時 : 2018/06/09 16:48
更新日時 : 2019/04/25 11:55
印刷
(用語) USB OTG
(用語) USB OTG
カテゴリー :
カテゴリ検索
>
その他
>
用語
カテゴリ検索
>
スマートフォン・タブレット関連
>
カードリーダ/ライタ・USBメモリー
>
GH-CRAD-SUAK
カテゴリ検索
>
スマートフォン・タブレット関連
>
カードリーダ/ライタ・USBメモリー
>
GH-CRAD-SUBK
カテゴリ検索
>
スマートフォン・タブレット関連
>
カードリーダ/ライタ・USBメモリー
>
GH-CRTCA-BK
カテゴリ検索
>
パソコン関連
>
メモリーカード
>
USBメモリー
>
USB3.0
>
GH-UFDSM*-SVシリーズ
カテゴリ検索
>
スマートフォン・タブレット関連
>
カードリーダ/ライタ・USBメモリー
>
GH-CRACA-BK
回答
「USB OTG」とは、USB規格の管理などを行っているUSB-IFにより定められた、
パソコンなどを介することなくUSB機器同士の接続でも直接に通信できる規格となります。
これまでのUSB規格では、USB機器などのファンクション(子)に対してパソコンなどのホスト(親)による制御が必要でしたが、
この関係性をUSB機器同士の接続にも当てはめ、それぞれのUSB機器がホストとファンクションの機能を持つものとなります。
アンケート:ご意見をお聞かせください
解決した
解決したが分かり難かった
解決しなかった
TOPへ