小瓶サイズ(直径68mm以下、高さ242mm以下の瓶)までの大きさの瓶ビールに対応しています。 詳細表示
まずはご使用前に、取扱説明書に記載の内容物が揃っているか、ご確認をお願いいたします。 付属品が見当たらない場合は、恐れ入りますが、 パッケージ(外箱)や梱包材(発泡スチロール、ジッパー袋)に入っていないかご確認ください。 ※パッケージ、梱包材は、ご使用前に処分されないようお願... 詳細表示
以下の手順を実行ください。 ① 本体ユニットと下部ユニットを外す ② 缶ビールや瓶ビールの蓋を開け、下部ユニットの上に置く ③ 冷凍庫で冷やした保冷材を、缶ビールや瓶ビールと下部ユニットとの隙間にセットする。 ④ 本体ユニット下部から伸びるチューブを缶ビールや瓶ビー... 詳細表示
以下の手順を実行ください。 ① 上部ユニットと本体ユニットを外す ② 上部ユニットの底部にある電池蓋を開ける ③ 単3乾電池2本を下図の向きに入れる ④ 電池蓋を閉める ※駆動部内部への水や異物の浸入を防ぐため、電池蓋はしっかり取り付けてください... 詳細表示
レバーを戻してもチューブに残ったビールが注ぎ口から液だれする場合がありますが、 グラスをそえ、最後の一滴までお楽しみください。 詳細表示
① 下部ユニットに保冷材とトレイカバーを取り付ける ② 下部ユニットに本体ユニットを取り付ける ③ 本体ユニットに上部ユニットを取り付ける 詳細表示
ビールに直接触れる製品となりますので、 使用前や使用後は必ず本体ユニットやチューブ、下部ユニット、トレイカバー、保冷材を洗浄し、 常に清潔な状態を保ってください。 パーツごとの洗浄方法は下図をご確認ください。 詳細表示
ビールや発泡酒、新ジャンル、ノンアルコールビールのうち、330ml缶、350ml缶、500ml缶に対応しています。 また、瓶ビールのうち、小瓶サイズ(直径68mm以内、高さ242mm以内の瓶)に対応しています。 詳細表示
下記の手順を実行ください。 ① 本体ユニットから上部ユニットを取り外す ② 本体ユニット上部に固定されているL字型ジョイントを引き抜く ③ 引き抜いたL字型ジョイントから、チューブ(長/短)を取り外す ※チューブを洗う場合は、チューブ内に水やぬるま湯を流すか、ストロー用洗浄... 詳細表示
下図の通り、本体ユニットを下部ユニットから外し、缶ビールを取り出してください。 詳細表示
20件中 11 - 20 件を表示