• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 スタンドビールサーバー 』 内のFAQ

32件中 21 - 30 件を表示

3 / 4ページ
  • 操作レバーなどの付属品が入っていない

    内容物を確認される前に、箱や梱包材(発泡スチロール)を処分されないよう、ご注意ください。 製品梱包時や輸送時の関係上、開梱した際に本体ユニットなどの他製品と逆側に付属品が入っている場合があります。 操作レバーの場合は、以下画像の赤丸部分のいずれかに操作レバーを梱包していますので、 ご... 詳細表示

    • No:10954
    • 公開日時:2019/11/07 11:42
    • 更新日時:2024/03/29 17:03
    • カテゴリー: GH-BEERO-BK  ,  AT-BS11

  • ミスティバブルスの作り方

    【ミスティバブルスを作る前に】 ●冷えたビールとグラスを用意する 【作り方】 詳細表示

  • 注ぎ口から液だれする

    レバーを戻してもチューブに残ったビールが注ぎ口から液だれする場合がありますが、 グラスをそえ、最後の一滴までお楽しみください。 詳細表示

  • ビアサーバーお手入のしかた

    ビールに直接触れる製品となりますので、 使用前や使用後は必ず本体ユニットや中蓋、保冷材を洗浄し、 常に清潔な状態を保ってください。 パーツごとの洗浄方法は下図をご確認ください。 詳細表示

  • 泡をもっとクリーミーにしたい

    以下をご確認ください。 ・飲料の温度が高すぎたり低すぎたりすると、クリーミーな泡が発生しませんので、 飲料が4~6℃の適温になるよう、冷蔵庫の設定温度を調整してください。 ・グラスが汚れていたり、温まっていると、飲料を注いだ際に泡... 詳細表示

  • チューブの洗い方

    以下の手順を実行ください。 1.本体ユニットに水を入れる 2.中蓋と上部ユニットを取り付ける 3.上部ユニットを操作して水を出す ※汚れが強い場合は、水の中に中性洗剤を入れて1~3を行い、その後、水のみで1~3... 詳細表示

  • 乾電池のセット方法

    以下の手順を実行ください。 1.上部ユニットを本体ユニットから外す。 2.上部ユニットの底部のある電池蓋を開ける。 3.対応電池2本(別売り)を下図の向きに入れる。 4.電池蓋を閉める ... 詳細表示

  • 泡が出ない

    以下をご確認ください。 ・バッテリ残量が残り少ないと泡が作れない場合があるので、十分に充電してから動作をお試しください。 ・炭酸ガスの抜けた(気の抜けた)ビールなどでは、泡を作りにくかったり、 泡を作れない場合があります。 ・冷やしすぎたビールなどでは、泡を作りにくかったり、泡を... 詳細表示

  • ミスティバブルスとは

    泡とビールの間に霧状の泡の層のことをミスティバブルスといいます。 本製品は、58kHzの超音波振動と流速を絶妙にコントロールすることにより、 超微細な泡を生み出されることで、泡とビールの間に霧状の泡の層”ミスティバブルス”ができます。 ミスティバブルスは飲むたびにクリーミーな泡を再生させるため、... 詳細表示

  • チューブの取り付け方

    下図の手順に従ってチューブをお取り付けください。 詳細表示

32件中 21 - 30 件を表示