以下の手順を実行ください。 ① リモコンの[メニューボタン]を押す ② [上/下ボタン]で「再生モード」を選択し、[決定ボタン]を押す ③[上/下ボタン]で設定したい項目を選択し、[決定ボタン]を押す 詳細表示
以下の手順を実行ください。 ※抜け落ち防止金具の取り付け、取り外しには、プラスドライバーをご用意ください。 詳細表示
以下を実行ください。 ① リモコンの[SETUPボタン]を押す ※SDHCメモリーカードが挿入されている場合、再生リストが表示されるので、再度[SETUPボタン]を押す ② [上/下ボタン]を押下し、「ディスプレイ」を選択し、[OKボタン]を押す ③ [上/下ボタン]を押下し、... 詳細表示
以下を実行ください。 ① 本体にある主電源をオフにし、SDHCメモリーカードとUSBメモリーを接続する ※データの入れ替えにより、SDHCメモリーカードに保存されているデータはすべて消去されますので、 必要なデータは事前にバックアップを行ってください。 ※入れ替えるデータは、SDHCメモリーカー... 詳細表示
以下の手順を実行ください。 ※抜け落ち防止金具の取り付け、取り外しには、プラスドライバーをご用意ください。 詳細表示
動画再生中にリモコンの[REPEATボタン]を押すと、「リピート ワン」、「リピート オール」の切り替えができます。 「リピート ワン」は、再生中の動画ファイルのみ再生し続け、「リピート オール」は、すべてのファイルを再生し続けます。 ※画像ファイルや音楽ファイル再生中にリピート設定は切り替えられません。... 詳細表示
スライド効果を設定することで、スライドショーでの画像切り替え時の表示効果を変更できます。 以下の手順を実行ください。 ① リモコンの[メニュー]ボタンを押す ② [上/下]ボタンで「スライド設定」を選択し、[決定]ボタンを押す ③ [上/下]ボタンで「スライド効果設定」を選択し... 詳細表示
言語を設定することで、メニューの言語を変更できます。 以下の手順を実行ください。 ① リモコンの[SETUPボタン]を押す ※SDHCメモリーカードが挿入されている場合、再生リストが表示されるので、再度[SETUPボタン]を押す ② [上/下ボタン]で「言語」を選択し、[OKボタン... 詳細表示
スライド時間を設定することで、スライドショーでの画像の表示時間を変更できます。 以下の手順を実行ください。 ① リモコンの[メニューボタン]を押す ② [上/下ボタン]で「スライド設定」を選択し、[決定ボタン]を押す ③[上/下ボタン]で「スライド時間設定」を選択し、[... 詳細表示
以下を実行ください。 ① リモコンの[メニュー]ボタンを押す ② [上/下]ボタンで「詳細設定」を選択し、[決定]ボタンを押す ③[上/下]ボタンで「画面サイズ設定」を選択し、[決定]ボタンを押す ④[上/下]ボタンで「16:9」、または、「4:3」を選択し、[決定]ボタン... 詳細表示
74件中 61 - 70 件を表示