本体背面にある[人感センサースイッチ]をON側へスライドしてください。 ※本体正面にある人感センサーの前方(有効距離:最大3.5m、有効角度:最大約90度)に人を検知すると、再生を開始します。 ※人を検知すると、録音されている音声を1回再生します。 ※1回再生した後、人を検知しない場合は自動的に再生... 詳細表示
SDメモリーカードに保存した音声ファイルと内部メモリーに録音した音声を同時に再生することはできません。 本体背面にある[モード切り替えスイッチ]で選択した側の音声のみを再生します。 詳細表示
本体左側面にある「DCジャック」へ付属の専用ACアダプタを接続した状態で、 ACアダプタを引っぱったり、製品を移動したり、不安定な場所や振動のある場所へ設置した場合、 接続した専用ACアダプタが抜け、電源が切れてしまう可能性があります。 ※専用ACアダプタを接続したのちは、必ず付属の「カバー」を取り付け... 詳細表示
音声の録音する場合の保存先は内部メモリーとなり、SDメモリーカードには録音できません。 詳細表示
以下をご確認ください。 ・緑点灯・・・主電源がオンの状態で、コンテンツ再生中やメニュー画面表示中などの動作中を表しています。 ・赤点灯・・・主電源がオンの状態で、オートパワー機能設定で設定した再生スケジュールの時間外や 再生可能なコンテンツが見つからない状態などのスタンバイ中を表して... 詳細表示
スライド効果を設定することで、スライドショーでの画像切り替え時の表示効果を変更できます。 以下の手順を実行ください。 ① リモコンの[メニュー]ボタンを押す ② [上/下]ボタンで「スライド設定」を選択し、[決定]ボタンを押す ③ [上/下]ボタンで「スライド効果設定」を選択し... 詳細表示
以下の手順を実行ください。 ① SDメモリーカードに対応形式の音楽ファイルを登録する ②リモコンの[メニュー]ボタンを押す ③[上/下]ボタンで「スライド設定」を選択し、[決定]ボタンを押す ④[上/下]ボタンで「BGM設定」を選択し、[決定]ボタンを押す ⑤[上... 詳細表示
以下の手順を実行ください。 ① リモコン裏面のツメの部分を矢印の方向に押す ② ツメを押したまま、電池ボックスを引き出す ③ 電池を交換する ※電池の+と-を間違えないように気をつけてください。 ④ 下図のように、電池の+側をリモコン裏面から見えるように、... 詳細表示
下図の通り、専用ステーを取り付けください。 ※ネジを固定するときは、プラスドライバーをご用意ください。 ※付属の専用ステー取り付け用ネジ(M3×6mm)以外のネジを使用しないでください。 詳細表示
「Not Support File」と表示され動画が再生されない
本製品で再生可能ではない動画ファイルを再生しようとした場合に表示されるメッセージとなります。 なお、取扱説明書に記載の再生可能フォーマットで作成した動画ファイルが再生できない場合、以下の形式で作成ください。 ・動画形式:MPEG2、または、MPEG1 ・動画解像度:720×408 ・動画ビットレー... 詳細表示
125件中 81 - 90 件を表示