スマートフォンのBluetooth設定からは接続できません。
まずはアプリ(CharaLife)をインストールしてください。
インストール後、各設定をご確認ください。
【スマートフォン】
Bluetoothがオンになっていることを確認してください。
※操作方法は各端末の
取扱説明書を参照ください。
電源が入っていることを確認してください。
本体画面上に「アプリ(CharaLife)をダウンロード、インストールしてから、ペアリングをしてください」という表示がされていることを確認してください。
①CharaLifeを起動し、「デバイスの追加」ボタン又は右上の「+」ボタン→「デバイスの追加」を選択してください。
【重要】
設定中に表示される各種機能の許可ポップアップは、全て「アプリの使用中は許可」「はい」「OK」などを選んでください。
iOSで「許可しない」を選択された場合は、正常に通知が来ないなどの原因となりますので、アプリをアンインストール後、再インストールしてください。
②製品ごとの接続手順は、
取扱説明書をご確認ください。「デバイスを見つけています」という画面が表示されるので、「追加」ボタンを押してください。
※「デバイスが見つかりません。デバイスを手動で追加してください。」等が表示され、接続先が見つからない場合は、
スマートフォン側の設定変更が必要です。以下の「デバイスを追加」画面に戻り、
【デバイスが見つからない場合】に進んでください。
※「手動で追加」の「GH Watch」アイコン、「デバイスをリセットします」画面からは接続できません。
③製品アイコンや「GH-SMWL」等の製品名が表示されていることを確認し、「+」ボタンを押してください。
上記で接続できない場合は、製品本体のリセットをしてください。
リセットを行う場合は、本製品で時計が表示された状態で「電源」ボタンを押して、メニューを表示します。
一番下にある「歯車」アイコンを押し、表示される項目の一番下にある「リセット」を押して本体をリセットしてください。
(「デバイスを追加」画面に以下の表示が出る場合)
・「デバイスが見つかりません。デバイスを手動で追加してください。」
・「Wi-Fi(またはBluetooth)をオンにする」「赤い『!』マーク」
→スマートフォン側の設定変更が必要です。
(アプリから設定変更)
①「Wi-Fi(またはBluetooth)をオンにする」「赤い『!』マーク」を押してください。
②「設定に移動>」を押し、スマートフォンの設定画面に移動してください。
(スマートフォンの設定から変更)
①スマートフォンの「設定」を開いてください。
②(iOS 17以前の場合)③に進んでください。
(iOS 18以降の場合)「アプリ」を押してください。
(Androidの場合)「アプリと通知」を押してください。
③アプリ一覧の「CharaLife」アプリを押してください。
「許可しない」に設定されている権限をすべて「アプリの使用中のみ許可」や「常に許可」へ変更してください。
(Androidの場合)
アプリの権限画面で「アプリが未使用の場合に権限を削除」の項目がオンになっていると、
権限設定が一定期間で「許可しない」に戻ってしまいますので、オフにしてください。
※バッテリー最適化、省電力モードのある製品は「制限なし」へ変更してください。
「着信通知が来ない」などの原因となります。